2023年初夏の多肉花祭り

植物

ごきげんよう、はみです。

ニュースでは真夏日の報道も見られるようになりました。
皆様、体調を崩されてはいませんか?

私が住む山形県はまだ30℃を超す日が数日しかなく、曇りや雨の日が多いのもあって涼しい日が続いています。

 

本日は、久々に多肉ごと。

今年の冬は室内から早めにサンルームに移動して完全断水管理をしていたため、半年ぶりに水やりをしたのが4月29日。

気温は十分上がっていたので、そこから一気に成長が再開して5月には花が咲き始めました。

水で起きるって本当に植物はすごいと思います。肥料よりも水が大事だと思って育てています。

花は株に負担がかかるから咲く前に切ってしまったほうがいいという情報もありますが、私は花も楽しみたいので満開になるまでそのまま。

花を楽しんで、しおれてきたらカットします。

しかしそのせいなのか、ウチの子たちは花芽が出ている部分から形が崩れていく傾向にあります。
こう、ぱかっと上下に広がってしまうとか、花芽を起点に傾いていくとか。
花芽がついたら少なからずこうなるのか、はたまた育て方次第なのか。

まぁ、花が咲くということは子孫を残せるまでに成長しているということなので、よきことです。

春萌とロッティ。ロッティは咲いた時の写真がなかったのですが、春萌と同じ花が咲くので。うん。

オリビア。ピンクとオレンジのグラデーションがきれいです。

 

多肉ではありませんが、万両。今年もたくさん実がつきそうです。

写真は種を採取して育てたもので、おそらく4年目。鉢込みで30㎝くらい。

親株が貰い物で、倍以上の高さがあったにもかかわらず実がつくまで何年かかかりました。

この違いの原因がさっぱりわかりません。

親株の実が3年分たまっているので、そろそろ整理しないといけません。
カーポートの下に置いているので、鳥が食べてくれることもない…

 

先日Twitterで話したのですが、ウェルデルマニーの花が咲いていました。
とても鮮やかな、株の大きさよりもだいぶ大振りな花が咲くのは知っていたので楽しみにしていたのですが…ショック。

花芽が綿毛に紛れてでもいたのか気づけず、花自体は1日でしぼんでしまったようなのです。

事前収集していた情報では花芽も結構大きなものがつくみたいで、見落とすとは思えないんですがね~

他にも咲いてくれそうな気配を漂わせている子がいるので、今後の開花が楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました