ごきげんよう、はみです。
最近の山形県は最低気温と最高気温の差が20℃前後という極端な日々。
多肉たちは昼は外で日光浴、夜は室内で寒さをしのいでいます。
スパルタ気味に育てているので最低気温が5℃位なら出しっぱなしにしますけどね(笑)
前回ご紹介したカット苗も、半分くらいは根が出てきました。
コチレドン系がなかなか出なくて、若干しおれてきているので頑張っていただきたいところ。
「コチレドン」って「コチドレン」って言い間違えがちだよね。たまに あれ? ってなる。
福だるま
こちらは前から我が家にいた、(多分)福だるま。
福だるまじゃないよ!これだよ!ってわかる方、ぜひ教えてください。
去年カット苗でお迎えして植えたのですが、土が悪かったのでしょう、鉢の中が赤玉土の粉のようなものでガチガチになって根を伸ばせずにしおれていたのを4月に植え替え。
調べてみたら、粘土質な赤玉土は時間が経つと粒がつぶれてしまい、固まってしまうということです。 それが株の呼吸困難の原因にもなるとのこと。 2022.5.16追記
根が出てきてお水を吸えるようになったので、ぷくぷくしてきました♡
5月の方は時計回りに90度回転してしまっているのでわかりづらいですが、4月の写真で左にあるしわしわの葉が5月では上側になっています。
葉のしわが伸びて、子株もぐんと大きくなりました。多肉ってたくましい…(尊敬)
福娘
そして、こちらは(多分)福娘。去年カット苗でお迎え。
こちらも同じ土で植えていたのでカチカチになって根がない状態でした。
こっちは反時計回りに90度回転してますね…見づらいな…気を付けよう。
上の子株が双子ちゃんでした。初めて見た。どう育っていくんだろう。
下の段?の子株ちゃんは、裏にもう一人います。子だくさん♡
多肉の変化
カット苗など根がないこたちは、根が出てくるか、出る準備ができると途端に子株が出てきたり雰囲気が変わってきたりします。
ちゃんと水やりのタイミングを教えてくれるんですね。
私は根がない状態でも土に植えてしまうので、自己申告はとてもありがたい。
今までは徒長を怖がってお水を控えていたのですが、それでカリッとしてしまったり今年は葉焼けも出してしまいました。
そこで今年はがっつりお水やりをしてみることに。
多少徒長気味になっても、カリカリになるよりまし。大きくしていっぱい増やそう!の精神です。
葉挿しにした子たちも成長が始まっているので、また記事にしたいと思います。
2022.8.8追記
その後、花が咲きました。
花の色と形から、福だるま(または、ふっくら娘)だと確信しました。
ネット情報だと6月に咲くらしいけど、ま、いっか☆
それでは!
コメント